南海貝塚駅から蛸地蔵、岸和田駅まで沿線を歩く旅。途中、貝塚の寺内町を散策し、願泉寺・蛸地蔵・岸和田城・だんじり会館を観光しました。南海沿線でも古い町並みや大阪の文化に触れられるエリアだと思います。…
2025年7月に五島市観光協会が主催する五島列島キリシタン物語(奈留島・久賀島編)ツアーに申し込み、奈留島、久賀島の世界遺産に登録されているキリシタン関連遺産を巡りました。その旅行記…
夏の北海道に行って来ました。 3泊4日で、美味しい食事と美しい景色を堪能できました! 【航空券:】JAL 07:15 大阪ー09:05 札幌 17:55 札幌ー20:05 大阪 【宿泊先】 ・東横INN札幌駅北口 ・UNWIND HOTEL & BAR 小樽 ・ワイナリーホテル&コンドミニアム 一花 (富良野) 【旅程:】レンタカー移動 (新千歳→札幌→積丹→…
《2024.July》あみんちゅぶらり九州を歩く旅その?福岡〜九州風鈴まつり最終日後編〜 道の駅いとだで思い出に浸ってから車を走らせること30分、辿り着いたのは田川市民球場前広場であった。目的地は風鈴まつり開催中の?平等寺?の筈だが何故に?田川市民球場?なのかと言えば理由がある。確かGoogleさんでは?平等寺駐車場?と記されている場所が存在する。しかしこの場所は平等寺の案内にも?利用できない?…
オッサンネコです。 唐突ですが、テーマパークについて熱く語りたいのです。 今回着目したいのは、ディズニーや富士急のような王道を行くものではなく、 特定の時代や文化をリアルに再現した時代再現型のテーマパーク。 例えば、栃木県の日光江戸村なんかは忠実に江戸の世界観を再現しており、 もはや再現型を通り越して、没入型の極みと言っても差し支えないかと。 他にも、西武園ゆうえんちの昭和の町とか、博物館明治村…
上→みついし昆布温泉蔵三 温泉露天風呂&バレルサウナ付 左下→雄武産バフンウニ 右下→釜炊きななつぼしにご飯バフンウニのせてウニ丼 ※ビッグ・レッドファームにゴールドシップを今年も 4日目、5日目のどちらがで行く予定にしていたが、馬インフルエンザで 04月24日〜一般見学中止になった。いつ再開するかと待っていたが、旅行時には見学再開しなかった。 ※07月23日(水)ビッグ・レッドファーム…
先月は誕生日月でしたので、JALから誕生日クーポンが届きました。マイルも少し残っています。さて、どうするか? と思い、(そうだ、高松に行こう!!) 3日目。 今日はこの旅のメイン日で、屋島に行きます。屋島は祖父母が住んでいたので、小学生の頃は夏休みには必ず訪れていました。 わら家での昼食後、この旅のメイン・屋島山上に向かいます。…
中山道を歩いたことを思い出すとどこも思い出深い。 一番心に残ったところは?と聞かれたら悩むけど、一番のお勧めはと聞かれたらやはりこのコースになるんじゃないかな? 中山道で人気の木曽11宿のなかでも特に江戸時代の宿場の雰囲気を残す人気の宿場である馬籠峠を通って妻籠宿と馬籠宿をつなぐコース。 途中には石畳があったり滝があったりと街道歩きとしてだけでなくハイキングとしても堪能できる。 日本人だけでなく海…
毎回のことですが、夫婦旅行はかなり早くから予定をたてます 今回も夏にはざっくり決めて、秋頃には宿も予約完了! 旦那さんの出張が多いので仕方ないのですが、旅行当日まで長い(笑) さて、今回の旅は、恐竜、お城、温泉を兼ね備えた福井県です! 旅の始まりは勝山♪ 勝山ニューホテルで恐竜ルームに宿泊し、福井県立恐竜博物館を堪能 越前大野城は冬季休業中でしたが、城下町をちょっと散策しました(^-^…
名古屋から大阪、気になるサムハラ神社を参拝を終え、フットバスに乗って兵庫、淡路島、徳島を通過して高松へ。 岡山を旅行した際、瀬戸内海の街が好きになってしまい、ついでに動画サイトにあったフェリー旅のチャンネルの影響で、船に乗りたくて離島に行くことを決めました。 初心者なんで、難易度が低めの小豆島に行きます。 青写真では早めに引き上げて高松の夕暮れ時を楽しみながら街歩きをしたり、夕食をいただいたりす…