2023年12月9日-10日、諏訪・塩尻・奈良井宿に行きました♪ 美しい冬風景、宿場町、寺院、グルメをたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.28 12月9日:下諏訪♪ 諏訪大社上社の前宮と本宮。 宮坂酒造「セラ真澄」。 諏訪湖の前にある薬用養命酒本店「くらすわ」。 下諏訪の諏訪大社下社の秋宮。 そこから春宮へ。 諏訪大社下社春宮。 30年ぶり。 秋宮と同じ配置の神楽殿・拝殿からなる江戸時代の面…
2023年12月9日-10日、諏訪・塩尻・奈良井宿に行きました♪ 美しい冬風景、宿場町、寺院、グルメをたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.27 12月9日:下諏訪♪ 諏訪大社上社の前宮と本宮。 宮坂酒造「セラ真澄」。 諏訪湖の前にある薬用養命酒本店「くらすわ」。 下諏訪の諏訪大社下社の秋宮。 そこから春宮へ。 諏訪大社下社春宮。 30年ぶり。 秋宮と同じ配置の神楽殿・拝殿からなる江戸時代の面…
2023年12月9日-10日、諏訪・塩尻・奈良井宿に行きました♪ 美しい冬風景、宿場町、寺院、グルメをたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.26 12月9日:下諏訪♪ 諏訪大社上社の前宮と本宮。 宮坂酒造「セラ真澄」。 諏訪湖の前にある薬用養命酒本店「くらすわ」。 下諏訪の諏訪大社下社の秋宮。 そこから春宮へ。 諏訪大社下社春宮。 30年ぶり。 秋宮と同じ配置の神楽殿・拝殿からなる江戸時代の面…
2023年12月9日-10日、諏訪・塩尻・奈良井宿に行きました♪ 美しい冬風景、宿場町、寺院、グルメをたっぷりと楽しんできました♪ ☆Vol.25 12月9日:下諏訪♪ 諏訪大社上社の前宮と本宮。 宮坂酒造「セラ真澄」。 諏訪湖の前にある薬用養命酒本店「くらすわ」。 下諏訪の諏訪大社下社の秋宮。 そこから春宮へ。 諏訪大社下社春宮。 30年ぶり。 秋宮と同じ配置の神楽殿・拝殿からなる江戸時代の面…
「みんなの旅行記」は、旅の体験を共有する場として株式会社カカクコムが本サービスを提供しています。 その目的とは、思い出のアルバム・日記として利用のほか、実際の旅行者の視点で描かれた体験を、他の旅行を検討している人々の参考にしていただくことも目的としています。 ですので、ガイドである私の旅行記は、これからセブ旅行を検討している人々に必ず参考になります。 Webで調べても得られるのは誤情報ばかり…
Taiwan the Lucky Land キャンペーン 期間中にもう一度NT$5,000を狙おう! みごと台湾観光庁の思惑にはまりました 正月に娘が来た時の事、旅行に誘ってみたら行くと言う 日程は娘の希望に合わせてGW明けに出発する事となった 両親と娘の3度目の台湾旅行の始まりです EVA AIR 5月6日 成田 → 高雄 5月11日 松山 → 羽田 3人分 14…
一休で、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルのシェラトングランデ東京ベイに スタンダードツイン朝食付1泊2名、3万4千円 の廉価プラン での、インパーク無しのホテルステイ目的利用になります。 一休ダイヤモンド会員特典で チェックアウト15時 駐車場料金無料 とかなりお得感がある内容です。…
『ART FACTORY 城南島』を見た後、2つ目と3つ目はこれがアート?って思う人も多いはず・・・ ちょっと変わったアート?に結び付いたものを紹介します。 2つ目は一見すると建設中の建物の鉄骨?って感じの不思議な構造物。 大井埠頭にある別名『スガヌマ立体車庫』と呼ばれる、トレーラーのシャーシ(後ろ部分の荷台)だけを格納できる立体駐車場。 1988年と今から30年以上前に東京都大田区東海にTC…
けんいちの1人旅です。 新潟県魚沼市と福島県会津若松市を結ぶ135キロの只見線に乗ってきました。 東京から行きにくく、本数も少ないゆえになかなか乗る機会が無い只見線です。富山の祖父母の家からの帰りに秘境を走るこの列車でローカル列車の旅を楽しんできました。…
けんいちの1人旅です。 日本で一番標高が高いところを走るJR小海線をロードバイクで辿ります。清里で足が痙攣して動けなくなりました(^-^;…