2025年7月8日から10日にかけて北海道へ行ってきました。 定期的にANAが実施しているタイムセールの勧誘をうけ(笑)、富山新千歳の往復航空券を予約、航空運賃は片道11,170円でした。 今回、北海道内は「ANAきた北海道フリーパス」を利用して、3日間(実質2日間)でフリーエリア内全線乗ってきました。(笑) 留萌本線を乗り終え、いったん札幌へ戻り一泊、翌朝「フラノラベンダーエクスプ…
休みが取れたので国内旅行を見積もった金額と台北行きが同額だったので台北行き決定。 天気もいいと思った矢先、台風きた。 出発時には雨雲で遅延 2週間前で航空券は成田発が安く、 ホテルは以前と比べて値上がりしている。 Agodaはキャッシュバック返金がされなくなったので使用したくない。 trip comは5000円も安く予約できたので迪化街に近い City suites Taipei…
2025/7/1〜7/4の3泊4日の日程で北海道・美瑛方面に花とラベンダーを見に行ってきました。 冬の富良野にはスキーで数回行ったことがあったのですが、念願かなって初夏の北海道でガーデン巡りです。昨今では北海道もすっかり暑くなり、梅雨のような雨にも降られましたが、春から夏にかけての花を一斉に見ることができるのは北海道ならではですね。 2日目は層雲峡を後にし、旭川に向かいます。雨模様の中、上…
好奇心旺盛でも…食いしん坊でも…ゲテモノ料理だけはご遠慮願いたい! いくら友人たちから「美味しい」と言われても、またベトナム(フィリピンにもある)名物と言われても、孵化直前のアヒルの卵に挑戦するつもりはありませんでした。 この日は友人の案内で市内観光を楽しみ、夜は彼女の家で食事。 美味しい家庭料理に紛れて、まさかの卵が出てきました。 噂には聞いていましたが、食べる勇気がない。 だからと言って、折角…
ファン歴51年の中村雅俊さんが、42年ぶりに香港で、コンサートされるというので、51年の集大成に香港まで、追っかけすることに。 いろいろトラブル続発でしたが、無事コンサート参戦と観光してきました。 実は、仲のいいファン友、cさんと一緒に行く予定で、元々彼女のたっての希望で、どうしても行きたいということで、先にコンサートチケットを取らないと。で、1月15日に中国語表記のサイトを無理やりスマホで、日…
今日はストラスブールの2泊目です。日帰りでコルマールまで行って帰ってくるミッションがあります。 ここでのミッションは「クリスティーヌ・フェルベールのジャム」です。「妖精」と呼ばれるクリスティーヌ・フェルベールが作るジャムは、パリの有名シェフの間でも一目置かれているほどの存在のようです。フレッシュな果実を見極めながら、一つひとつの工程を手作業で行い、よりフルーツの持つ果肉感、香りや色合いをそのま…
7月1日〜7月7日ウィーン滞在、その内7月1日〜3日分の滞在記です。 この時期ヨーロッパは予想外の熱波に襲われました。 パリでは連日40度を超える猛暑とか、ここウィーンでも連日32〜35度です。 実は6年前同じ7月、イタリアやギリシャを経験しある程度の暑さは予想していましたが、完全に予想を裏切られました。 高齢夫婦にとって予想外の暑さに無理は出来ません、予定していた観光計画を3〜4割程度縮小し…
6月最後の週末、大人の休日倶楽部パスを利用しての旅を思い付いた。色々探していると、偶然、『寒風山ライナー』と言う乗合タクシーが運行されているのを見つけた。寒風山は、最初に男鹿を訪れた際に定期観光バスが立ち寄った場所。とても眺めが良い場所である。しかし、定期観光バスが廃止された後、長い間、公共交通機関では訪れることが出来ない場所となっていたのだ。このタクシーも、いつ廃止となるかもしれないので、旅先は…
多分、生涯で宿泊した数々のお宿の中で一番大きい〇〇〇〇があるお部屋に宿泊しました。 珍しく旅の同行者ありです。…
駅前不動産スタジアム 九州鈍行旅も今日が最終日。福岡県のJR未乗線にできるだけたくさん乗って、夕方までに小倉駅に着かなければならない。(小倉からジパング倶楽部で新幹線利用) 熊本駅売店で、孫娘へのお土産(くまモンのランチボックス袋)をゲットし、鳥栖乗り換え博多へ向う。 鳥栖駅ホームから、J2サガン鳥栖のホームスタジアムが眺められた。よく見ると、「駅前不動産スタジアム」と書いてあり、面白い…