この日の朝は台湾人スタッフと示し合わせの上基隆でお仕事。目的は事務所閉鎖に伴う荷造り。自分の荷物をあらかたまとめて大量のシュレッダーをこなし、11時半ごろ、台湾人スタッフのご希望で三貂嶺へ。ここは瑞芳から十分へ行く平渓線の分岐する場所。日本占領時代に作られたトンネルが改装されて遊歩道となっています。…



9回目のベトナム旅行、はじめてのダナン。 ホイアンやバーナーヒルズ等の観光スポットには行かず…多くの時間を、食べることとダラダラ寝ることに費やしていたグダグダ旅備忘録です。…



絵画展巡り(画家編):「2013年 世界の傑作、奇跡の集結 エル・グレコ展(都美術館)」作品と、海外美術館のグレコの作品を堪能します。 2025年晩秋の頃、スペイン旅行しますので、エル・グレコ作品を堪能してきます。(予定) 1.「エル・グレコ展」 *エル・グレコ没後400年を迎えた、スペインの巨匠画家、エル・グレコの大回顧展が2013年に開催された。 *マニエリスムの影響が強く、伸ばされた人体…



鎌倉と江の島をプチ観光しました。…



九州旅行最終日。 薬院の宿を出て、博多、中洲川端、呉服町、バスで博多港、船で西戸崎、宇美、下宇美駅跡、旧・勝田線 志免駅跡(志免鉄道記念公園)、福岡空港を目指します。 前回来た時は未開通だった地下鉄七隈線・天神南〜博多と香椎線を以って九州全線、令和完乗となりました。 九州旅行1日目に旅名人の九州の満喫きっぷでこの辺は通ったのですが、時間が押していたので、帰る日に回した次第です。…



5月27日(火)と6月12日(木)の2回大阪・関西万博に行ってきた。(その後、7月10日に夜間券で3回目の入場) その結果気付いたことは以下の通り。 その1:70年万博はやはり凄かった。 その2:パビリオン、イベントは1時間30分以上間隔を空けないと事前予約できない(?)。 その3:夜間券でのパビリオン、イベント予約は18時以降で2つが限度(?)。 その4:事前予約が当日予約の障害になる可能性を考…



SUNQパス全九州3〜4日目です。 3日目は人吉〜宮崎〜基山〜佐世保〜長崎。 4日目は長崎〜大分サンライト号、大分〜福岡です。 後半ですので、その他詳しい事は1・2日目の序文をご覧ください。…



沢山の親切に助けられミッションクリアできました。 旅行記を最後まで仕上げられない内に毎回、次の旅に気がそぞろになってしまいます。 今回は写真の枚数を減らして、最後までザックリ書くことにします。 4度目のスペイン旅行です。ヨーロッパの中ではいつの間にか最多訪問国となりました。初回のツアー旅はスペインの王道コースを一人参加で10万ほどで周遊。その折はスペインの人々と触れ合うことが殆どありませんでした。…



オープンの年から泊まっている伊豆ホテルリゾート&スパさん 開業5周年記念の招待DMが届いたので、久しぶりに行ってみることにしました 前回泊まったのは2023年。その後どう変わったのかも楽しみです…



【表紙写真】シラフラ展望スペースからバックにシラフラ 【 宿泊 】函館大沼 鶴雅リゾート エプイ→スタンダード夕・朝食付き!フレンチジャポネ<七竈> 【北海道旅行5泊6日】 06月30日(月)2日目 クレドホテル函館 トラピスト修道院 横綱の里ふくしま・千代の富士記念館 松前城 道の駅 上ノ国もんじゅ 滝瀬海岸 シラフラ 鶴雅リゾート エプイ ラッキーピエロ峠下 …