あるヒマな日に手元にあった全国版時刻表を眺めていてなんとなく修善寺行きの踊り子号に乗りたくなり、出かけております。 私が乗った踊り子1号は、修善寺駅に着くと折り返しまで1時間半ほど時間があり、その間に今まで行ったことがなかった修善寺温泉を散策。 折り返しの踊り子4号に乗る際には修善寺駅名物の老舗駅弁を買い、車窓を眺めながら食べるという電車旅の基本。熱海駅での連結作業などを眺めながら先に進みまし…
オーベルジュ型リゾートホテル『サンカラホテル&スパ屋久島』のサンカラスイート(126?)に宿泊し,サウナとスパ三昧。 https://www.sankarahotel-spa.com まずは,サンカラスイートを動画でご覧ください。 https://youtu.be/FZs-ar71l5c 屋久島町の『屋久島観光パンフレット 神秘の島でしたい63のこと』はこちらから。 http://www.to…
北陸新幹線で東京に行くと、 ん?大宮で東北新幹線に行けるやん?と なかなか飛行機では行けない福島を選択。 レンタカーで1泊2日。郡山〜大内宿〜塔のへつり〜伊佐須美神社〜さざえ堂、七日町の1日目。 裏磐梯の沼〜猪苗代〜郡山に戻って来た2日目。 今回は裏磐梯の毘沙門沼 鳥のさえずりが気持ちよく天気に恵まれてとても良い時間が過ごせました 行って良かった〜 諸橋近代美術館 お髭の…
2025年日本国際博覧会(Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan)は、2025年(令和7年)4月13日−10月13日の184日間開催される国際博覧会です。公式略称は「大阪・関西万博」。開幕直前まで「関西万博なんて興味ないし」と言っていた私が、なんと通期パスを購入しこの半年間できるだけ多くのパビリオンをまわります。 ※海外パビリオンについては、その国を訪れた際の旅行記のリンクを…
827根室 1058.1121釧路〜おおぞら? 1507.17南千歳〜北斗16号 1814.40新函館北斗〜はやぶさ43 2304東京 当初の計画では前半に「川湯トロッコ」を計画するもチケット取れず、後半に予定していた富良野トロッコと入れ替え◎ 宗谷岬への足も確保できたし都合3回のヒッチハイクも成功、しかも出発直前に根室のライハがNGとなるも当日に確認したらokとか 札幌の待ち合…
608.612新宿 626.32東京〜はやぶさ1号 1053,1107新函館北斗 1122,1215函館〜北斗11号 1530.35南千歳 1538.1730新千歳空港〜エアポート141 1847.1900小樽〜エアポート170 1922.24手稲 1941.2000札幌〜ライラック41 2025.2100岩見沢〜カムイ42 2125札幌…
6/27新函館北斗、函館、新千歳空港、小樽、手稲、岩見沢、札幌 6/28旭川 6/29帯広 6/30釧路 〜コンプリ …
年末の続日本100名城めぐり2日目は山口市内にある大内氏遺跡、高嶺城跡を巡ります。ふもとから1時間歩く難所ですが、本丸からの眺めは格別でした。…
3月の京都旅行で立ち寄ったおもな場所は、 ・京セラ美術館「蜷川実花」展 ・上賀茂神社 ・Moksa ・御陰神社 ・下鴨神社 ・出町ふたば などです そんな一泊二日旅の備忘録です!…
りんりんから羽田のキャセイラウンジのお誘いを受けたので、久し振りのJALで伊丹→羽田→バンコクです。 楽天のプライオリティパスを持っていましたが、レストランは対象外になったのでセゾンで作り変えました。 セゾンカードでは帰りの空港からの宅配も毎回無料、快適な旅行ができます。 行きの宅配は普通に有料なのが惜しい。 新しい携帯にしたので充電が長持ちするし、AHAMOに変えたので 外国でも…