昨年はJALのFOP修行をしてJGCPに到達することが出来たので,今年は修行に捉われない海外旅を計画しています。… ワンエメのFCL巡りが目的です。 その第1弾は,CX便で香港経由のバンコク行きにしました。香港では往復ともに乗り継ぎの時間を長く取って,THE PIERとTHE WINGのFCLホッピングを楽しんできました。 バンコク市内ではスクムビットのソイ23にある格安マッサージ店に通うのに便利…



 11月9日は一日、ピッティ宮殿をウロチョロしました。ピッティ宮殿のチケットはウフィツィ美術館とセットで購入しました。セットだと、ウフィツィ入場後5日のうちにピッティ宮殿に入場する必要があるので、そろそろ行かなきゃ、ということです。宮殿はパラティーナ美術館を中心に見学し、イコンのコレクションや大公の宝物コレクションにもお邪魔しました。とにかくここも広い、「無理せず、興味のあるところだけ」を心がけ…



ヨーロッパのスキーリゾートのリフトは早く(16時頃)終わります。 チェルビニアの街とスキー場にでは日が落ちてもチェルビーノ山頂はまだ日が当たってますが!  その後は当然、アプレスキー!  イタリアなのでパーティでバカ騒ぎが定番なのかと思ってた(ステレオタイプ的先入観)のですが、そこは流石にイタリア屈指の高級スキーリゾート。レストランもホテルも極めてジェントルメンとレディースのユッタリした空間でし…



2024年の遅い夏休み。6年ぶりのヨーロッパはベネルクス三国周遊、11日間の旅です。 8日目、ブリュッセルから鉄道でルクセンブルクに移動。午後から世界遺産のルクセンブルク市内を散策。 9日目は早朝に空港へ移動し、フランクフルト経由で帰国しました。  10/25 成田→  10/26 →ワルシャワ→アムステルダム→ユトレヒト→アムステルダム  10/27 アムステルダム  10/…



指宿フェニックスホテルに宿泊して山川砂むし温泉「砂湯里」で人生2度目の砂蒸し体験後竜宮神社参拝…



2025年2月に実施されたきゅんパス2日用を利用した青森酸ヶ湯温泉旅行です。 いろいろ使用制限がありながらも、うまく使えばすっごくオトクなフリーきっぷ。なかなか行けない青森旅行を計画しました。今年は積雪がすごいそうですが、東北新幹線は雪に強いのでそこは信用して準備を進めました。 旅行実施1か月前にきゅんパスをスマホアプリのモバイルえきねっとで購入。 それとともに、1ヶ月前から予約が可能な新幹線の…



コタキナバルから空路40分で行ける外国ブルネイ 石油王国のせいか歩いている人は観光客くらい? 移動はブルネイのタクシーアプリ"dart"を日本から準備して現金払い お会いしたブルネイの方々は余裕あるのか、みなさん親切♪…



夫と一緒に歩いている中山道。 須原の水舟はこの辺りの見どころで街道気分を満喫できました。 でも、この日が中山道を歩いていて一番凹みました。 この後の息子と一緒に歩いた碓氷峠越えが体力的には一番きつかったけど、人間精神的なダメージの方が辛い思い出に残るのだと感じています。 1人だったらやめていたかもな・・・ そんなつらい思いの後に見た里山がとても心にしみました。 ところで、野尻と野尻…



急に1週間休みを取れることになって、まだ一度も行ったことがなかったオーストラリアに行くことにしました。 直前だったので飛行機やホテルの予約がなかなか思うように取れず、日数も全然足りないので、シドニーとウルルの2拠点に絞りました。 これはその旅行記の第3弾、ウルル1日目編です。…



気にはなっていたけど、これまでなかなか縁のなかった台湾。 マイルの有効期限にも後押しされ、今回初めて台湾を訪問してみました。 2泊3日、初めての台湾にも関わらず、すっかりはまりそうです。 旅行記その1。初日です。 初めての台湾。右も左も分かりません。 街を知りたきゃ歩いて回れ。 その教え通り、ひたすら歩いて土地勘を養います。 そして台湾はB級グルメの宝庫。 何を食べるか、迷います。…