アジア圏からを中心に観光客で混み合う真冬の札幌で人ごみを避けてポイントを押さえた1日を過ごすことができました。初めてのTOHOシネマズすすきの体験(ベルサイユのばら鑑賞)がメインで、44年ぶりの文具店、定番の買い物2軒。行きの電車から作戦成功でした。…
当初は、東京(アワーズイン阪急:28階モニタールーム泊&横浜(京急 EXホテル みなとみらい横浜:部屋は27階〜30階のホテルおまかせ泊)の2泊3日で行く予定だったのですが、私の行く日程で、冬にしては沖縄の天気が良いと分かり、JAL羽田行きはキャンセル(JAL特典航空券利用)して、久し振りに宮古島に3泊4日で行く事にしました。 特典航空券は、4便利用で、18000マイルでしたが、私が宮古島に…
マゼランペンギンを見にプンタ・トンボへ。今が一番ペンギンが多い時期ですが、たまたま特別暑い日だったので巣に隠れているのか、それほどたくさんは見られませんでした。 3度目ですが、拠点にしたプエルト・マドリンの街はコロナ開けとミレイ新大統領の景気策ですっかり活気を取り戻していました。新しめのスイーツの店が多く、載せた写真の食べ物はどれもおいしかった。…
クルーズ旅行4回目(子連れクルーズ旅行3回目)は、AIDAnovaで年越しクルーズ!夏休みのフィヨルドノルウェークルーズから半年、今回は冬の北欧クルーズです。 1日目:ドイツ(ハンブルグ) 2日目:海上移動(船内) 3日目:デンマーク(コペンハーゲン)寄港 4日目:ノルウェー(オスロ)寄港 年越し! 5日目:ノルウェー(オスロ)寄港?今回旅行記 6日目:ノルウェー(クリスチャンサンド)…
1859年7月に横浜港は開港し、 国際貿易で商業港として発展したヨ。 海の向こうから、人々が、文化が、 この横浜で、つながり合って、 "みなとみらい"は創られたんだよネ。 文明開化。新時代の幕開け。 視える世界がはるか遠くに拡がった。 きっと、そんな日だヨ。 そして、はるか165年先の未来、 ワタシ達は一生懸命生きて、 今、この時を全力で楽しむからネ。 1日目<熱海編>: https…
皆様、新年あけましておめでとう。 2024年・最後の旅の話をするヨ! 1日目の場所は熱海! 青い空と海と温泉街を楽しみながら、 歴史を感じるアレコレが視えてくる。 そして真冬を知らざる常春熱海、 この日の熱海もまさにそんな感じで、 北国・新潟から来るかいがあるヨ!! あと熱海は金目鯛も有名なんだネ。 コレを楽しみに行ってみるもいいヨ。 そして…、 ワタシが故郷を初めて離れて7年…、 あれ…
年末年始は台湾でゆっくり温泉に浸かりたいと思い、日程の都合で台湾北部に的を絞り計画を立てました。もう一つ前から気になっていた台湾の日式レストランで食事してみたいと思い、今回は台湾での日本式?料理にチャレンジしてみました。 日程: 12/29 羽田空港(前泊) 12/30 羽田空港第三ターミナル→(TIGER AIR IT217)→台北桃園空港→(桃園MRT)→台北駅→正豪季水餃專賣店…
《2024.September》あみんちゅぶらり東海関東を歩く旅群馬?〜前橋夏詣編〜 宝徳寺を後にして前橋市の小坂子八幡神社に到着する。本日の第二目的地であるが先程の風鈴まつり開催中の宝徳寺の人混みが嘘のように人の姿が見られない。勿論“住所”でナビ入力をしなければ辿り着かない場所故に“知名度”のことはあるにしても、あまりにも静か過ぎることに戸惑いすら覚えてしまった。由来書き等読んでいると、そ…
昨年の春に訪れた北海道札幌・新千歳空港。しかし、たくさんの方々の動画や旅行記ではおなじみの「札幌駅の時計」を見ていないことに気が付きました。 楽しみにしていたのにすでに帰宅後! なんてこと! それに、前回1泊しか滞在していない札幌をもっと見てみたい。 「心残り解消のため、冬の北海道へ 4日目」は、札幌から新千歳空港へ移動をした旅行4日目の記録です。 表紙写真は宿泊部屋の窓から見えた、青空と山の…
【作成中】…