ハジャンループの人気ポイントドジャ滝です。 もう少し暑い季節だと滝壺はプール状態になるようです。 さすがに寒く勇気ある男性が一人で泳いでいました。 最終日のホテルまではあと一息です。 https://youtu.be/D0SSMLbhyGg https://youtu.be/BP_SZVwixAM…
東京・調布市の神代植物公園のばら園に植えられた約300品種・5,000株の秋バラが見ごろを迎えたと聞き、半年ぶりに行ってみた。 ※「春バラ」と「秋バラ」の違い バラの最盛期である春バラとの最大の違いは気温の差です。 どんどん気温の上がる春とは違い、秋は涼しくなる時期に開花します。 気温差が濃い色を出す為、赤い花色はより一層赤く映えます。 また、春バラは 秋バラと違って ほぼ一斉に咲き…
10月中旬から11月上旬の見ごろに行われる、秋バラの祭典「オータムフェア2016」が開催されている千葉県八千代市の京成バラ園を半年ぶりに行ってみた。 今回は、この京成バラ園に併設されている国内最大の育種研究農園「京成バラ園芸」が作出した日本のバラを中心にフォーカスしてみた。…
新宿御苑の日本庭園で、毎年11月1日から15日までの間、皇室ゆかりの「菊花壇展」が開催されていると聞き、行ってみた。…
2025年の第三弾の旅は、大好きな街「仙台」への5度目の旅です。 昨年第一弾の旅も「仙台」に訪れましたが、今年も地元グルメ巡りを中心とした旅です。なお、日本全国寒波襲来の中でしたが、「ニッカウヰスキー宮城峡工場見学」「作並温泉」にも遠征する計画です、、、 前回の名古屋旅から2週間足らず。ちょいと忙しなかったですが、毎度の如く備忘録として旅行記にまとめます。…
秋は全国各地で菊花展が行われます。 その中でも、大正4年から開催され、質・量 ともに我が国屈指と評される東京都観光菊花大会に足を運んでみた。また、同公園で開催されている「第2回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル 〜全国魚市場&魚河岸まつり〜」にも立ち寄ってみた。…
ANAの特典航空券を使ってフランスに来ています。 パリで、夫婦揃って風邪をひいてしまいました。 そのままストラスブールに移動。ずっと来たかった街なのに、初日は観光する元気がでませんでした。 2日目、3日目は、ストラスブール大聖堂やコルマールのウンターリンデン美術館を見学します。 なお、今回の旅行記ではできるだけ価格を記します。でも記憶が確かでなかったり、変動したりしていることもある…
都内有数の紅葉の名所である六義園で、今年で16回目を迎える秋のライトアップが行れると聞き、行ってみた。また、11月22日にオープンした葛飾北斎の浮世絵や肉筆画など約1800点を集めた「すみだ北斎美術館」にも行ってみた。 ※因みに某経済新聞社による、何でもランキング「夜に浮かぶ紅葉・庭園ぐるり堪能」では ≪東日本≫ 1.六義園(東京都文京区) 2.弘前公園(青森県弘前市) 3.…
今回の旅行の目的は かまくらの中に入るのが 小学校からの夢だった事 それともうひとつは 母が妹と 平成4年 2月29日 田沢湖高原 かまくら広場 に行って 宿泊したホテルの場所に行きたかった からです …
Yahoo Japanの「関東の紅葉名所の人気ランキング」で1位の?平林寺?の紅葉が見頃を迎えたと聞き行ってみた。 ※関東の紅葉名所の人気ランキング(紅葉スポットのアクセス数順;11/29現在)〜日々更新あり 1位 平林寺/金鳳山平林禅寺(埼玉県新座市) 2位 六義園(東京都文京区) 3位 高尾山(東京都八王子市) 4位 本土寺(千葉県松戸市) 5位 養老渓谷(千葉県大多喜町) …