パース最終日の午前中、コチラでは初めての雨がパラつく中、無料バスCATを利用し、これまた無料の西オーストラリア州立博物館(写真)に行きました そしてまたシンガポール・チャンギ空港乗り継ぎで帰国しました…
初八重山の最終日です。 午後3時くらいまで、石垣島をドライブできますが、 もう、この3日間でご紹介した画像と被りまくっているので、 ホテルの紹介と、再訪した川平湾でのグラスボートの画像がメインとなります。 やはり、直行便のない広島からだと遠い八重山。 体感的に沖縄本島より、1.5倍程度の距離感があります。 次に訪れるのは何時の日か? ステイは、ホテルイーストチャイナシー 3連泊 石垣15…
ブルネイのバンダルスリブガワン市街の観光、4日目の最初にキアンゲオープンマーケット内を散策、建物の中にある綺麗な市場でした、南国のフルーツなど売られていました、マーケット前には道教寺院がありましたが寄りませんでした、その後はそばにある「スルタンオマールアリサイフディンモスク(オールドモスク)」をモスク内を見て、外から建物を見ながら散策ました、その後近くにある9カ所の展示ギャラリーがありイスラム教の…
--10月3日(木)-- アイスランド12日目。本日レンタカー旅最終日となります。 気づけばアイスランド滞在も最終日となりました。明日(10/4)の夕方の便なので実質1日半ありますが、レイキャビクから空港まで割と遠いこと、TAX Refund申請に時間がかかることを考えると実質自由に歩き回れるのが本日が最後となります。 個人的には、全体の日程でレイキャビクの市内観光には半日時間を割け…
1/19(日) 東京・成田(11:15)⇒NH⇒ムンバイ(18:25) ムンバイ★MAROL METRO DORMITORY 1/20(月) ムンバイ(5:45)⇒AI⇒ティルバナンタプラム(8:00)▼ティルバナンタプラム→カニャークマリ カニャークマリ★Hotel Sea Land 1/21(火) カニャークマリ(10:10)→ナゴルコイル(11:25) ナゴルコイル(…
4年ぶりの海外となった昨年の年末年始のバンコクから帰国して間もない数日後、航空券の手配を皮切りに旅の準備を始めると共に、前回の様々なトラブルや失敗に対して手を打ち、一方で仕事はのらりくらりとこなして、気が付けば、2024年12月下旬に。 その間のバンコクに対する僕の思いは、前回と変わらず、コロナ禍を乗り切って取り戻した「安堵」とか旅に出る「ワクワク感」などではなく、「渇望」のまま。 ですが…
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。 2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。 ポルトガルではリスボン1泊→ナザレ9泊→フィゲイラ・ダ・フォズ10泊→ポルト9泊します。 ポルト観光1日目:ポルトの交通機関に乗れるカードを買いにメトロ カー…
タイ国際航空往復エコノミー利用 バンコク滞在 フラマシーロムホテル 友人がビジネス利用の為 ANAラウンジ同伴でお世話になりました!…
年齢を重ねたせいか年々寒さが応えるようになりました。そういう時は温泉に限るということで小浜温泉と嬉野温泉を1泊2日旅行で楽しんできました。両温泉を2日間でつなぐには交通の便を考え、レンタカーを借りることにしました。まず初日に小浜温泉に宿泊します。小浜温泉といえば「ちゃんぽん」なので到着後すぐに大盛さんに行きました。その後はうろうろと温泉街の散策をしました。少し早めにジスコホテルにチェックインしまし…
吹雪の影響で当日中に旭川へたどり着けないのではという不安でいっぱいの往路。ホテルは定宿化しつつある「ルートインGrand旭川駅前(フォースルーム)」、子どものリクエストでお試し「ホテルアマネク旭川」、緊急ストップGoToトラベルのリベンジ「ドーミーイン旭川」。いつものぴっぷスキー場に加え、初の旭川サンタプレゼントパーク(ナイター)で楽しみ、最終日はエスコンフィールド北海道のプレミアムツアーに参加し…