府立錦織公園は平日の駐車料金が無料で手軽に出かけられるバードウオッチングの穴場です。 この冬は珍しい鳥も飛来しました。 表紙はトラツグミ。…
信州須坂町並み散策〜。須坂市に残る魅力たっぷりの重要伝統的建造物群保存地区に選定された街並みをゆっくり歩いた。塩屋醸造〜遠藤酒造所などを観光ガイドが案内。 …
2025年も発売が発表されたキュンパスを使い、今年も東北地方へ行ってきました。 今回の旅のテーマはJR花輪線の旅。もちろん新幹線の乗車も、途中駅での散策も楽しみます。 【旅のみどころ】 ・弘前れんが倉庫美術館のAtoZメモリアルドッグ ・秋田犬の里を見学 ・花善の有名駅弁「比内地鶏の鶏めし弁当」 ・花輪線に乗車、乗りつぶし ・盛岡駅で「おやつ冷麺」を食べる ・キュンパス割引でお得にお土産を購入(…
2025年2月21日(金)JRSKISKIで舞子スノーリゾートに行ってきました。舞子スノーリゾートは先月1月にも行きましたが、積雪がものすごく増えてました。今シーズン三度目のスキーですが、相変わらず腰痛に耐えながら滑りました。新幹線往復とゴンドラリフト一日券でコスパ抜群の10,700円です。…
元旦の夜中にまさかの大当たり!ゲロゲロ…汚い話でスミマセン…。 強烈な当たりで夜中はのたうち回りました… そして翌朝、ちょっと違和感は残りながらも奇跡的な回復!でしたが、食べ歩き的には最早、麺類しか食べられそうにありません。 そんなときの味方、うどんさん!本当に助かりました。 そんな情けない正月の食べ歩きです。…
今回の目的は、雲仙観光ホテルに宿泊したかった。それだけ・・ で、その周辺を当たってみました 直に、雲仙に行く前に、小浜(おばま)温泉で一泊 雲仙は、山の中なので、海の景色で一泊します 羽田→長崎→小浜温泉→雲仙→島原→長崎空港→羽田 今回の費用(二人分) 宿泊費 130000 レンタカー 12820 駐車料金 1000 ガソリン 2000 食費 8000 合計:¥…
「東海16」と略したいこのきっぷ。乗り潰しには打ってつけです。 日本完乗は一度、平成前半にしましたが、当時はこれはおろか、1日券の無い会社も多く、普通運賃で乗った所も多いです。 土休日2日間で8620円、1日4310円。 特急、新幹線には特急券を買えば乗れますが、青春18きっぷは1日2410円なので、差額は1900円、2日で3800円を私鉄分と考えられます。 まあ普通に乗り回ってれば、楽々元は取…
オフシーズンの奥大和、山の辺の道の旅は松本、奈良井経由でノンビリ移動 奈良のYさんが東京に引っ越しになるのでその前に私がまだ行っていない所を案内して貰うことにする。11月末に二人の日程を調整し最も早く且つ宿が安いのが1/20-23となった。二人でノンビリ歩くのにYさんのお薦めが山の辺の道。私が行きたかったのは室生寺と明日香。室生寺の冬は厳しいのではと心配したが、彼女によれば雨(雪かも)でも奥の院ま…
年末にも2週間ほどふらふらしてきたのでまた旅記をちびちび書いてくよ。 vol.5の要点とか ・コインブラB駅という変な名前の駅があるがA駅とかC駅はあるのか? ・当旅記執筆中、驚くべき事実が判明 ・コインブラもまた坂道 ・こんぺいとうのルーツはポルトガル? ※1ユーロ≒169円とする。出発直前に行った金券ショップでの外貨両替時1ユーロが169円だったんで。 ----- 「葡…
オーストリアを訪れた際、 エリザベートの話題を抜きにすることはできないでしょう。 彼女の生い立ちから数奇な運命をたどる人生を追ってみました。…