極楽洞は明治40年(1907年)に竣工した江ノ島電鉄(江ノ電)のトンネルで煉瓦造りで、その長さは209mである。御霊神社(鎌倉権五郎神社)と極楽寺前に架かる桜橋手前までの間にある江ノ電(鎌倉ー藤沢間)唯一のトンネルである。  ここ桜橋側には「極楽洞」の名前が表示されており、まるで天国にでもあるような洞窟の名前になっているが、ここの地名が極楽寺であることから付けられた名前である。一方、御霊神社(鎌…



そろそろ紅葉の季節だなぁ。 今年は中国人もいないし、京都にでも行こう。 でもその前に草津か軽井沢あたりに、軽く行ってみよう。 という事で、安くお手軽に泊まれる宿を探し、10月23日から軽井沢に1泊2日で紅葉巡りに行って来ました。 軽井沢バーモラルホテルに宿泊。 10000円(gotoトラベルで6500円)で2食付と破格で泊まれました。 初日はあいにくの雨。 そのため、ハルニレテラスの…



毎年夏の終わりの軽井沢72での恒例ゴルフコンペに夫婦で参加した。 9月第一週の週末だが、この時期も軽井沢は、例年ピークと同じく、ホテルが取りにくい。東急ハーヴェストクラブの会員だが週末の軽井沢予約は難しい。予約開始は2か月前からなので、とりあえず数か月前から某ホテルを予約して確保しておき、2か月前の東急ハーヴェスト予約開始時に予約センターに電話し、無事に東急ハーヴェスト旧軽井沢に予約が取れた。 …



 三重県中部の橋梁を巡る旅、後半です。  志摩半島の外洋に面する国府白浜から北上して伊勢市方面へ向かいます。 その1はこちら→https://4travel.jp/travelogue/11655101…



 gotoトラベルを利用して、三重県中部の橋を観てきました。  三重県中部には北から雲出川・櫛田川・宮川の3つの川がありますが、これらの水系に架かる橋を中心に観て回りました。有名な橋は少ないですが、予想以上に見応えのある橋が多くて楽しい旅になりました。…



初めてGOTOを使って旅行! 在来線で行けるところということで選んだのは熱海。昨年は真夏に行ったので、ろくに散策出来なかったので、今回は温泉まったりの他、観光もしっかりの予定です。…



コンケーンからウドンタニーに向かう。 午前中にウドンに着いたので、地獄寺を見に行き、 夜はラビアン・ワタシンと言う歌謡ショー劇団を観た。…



2016 11 17 Oahu コオリナマリオット散歩道  黒キャノンNo.13 本館です。 https://youtu.be/ot6HBcTr9IA 最上階の部屋は天井も高いので、シーリングファンが付いています。 単に停止から最高速迄の動画ですが、かなりの効果が有るので、設計中のビルにも付けることにした原因の動画です。 ホテルで回転しているのを見ることは有りますが、自分で操作できるのは初…



 毎年、夏休みは遅めで9月〜11月の間です。  今年は、2020年10月7日(水)〜10月12日(月)の5泊6日で石垣島(4泊)、那覇(1泊)に行ってきました。  石垣島は5年ぶり3回目です。  海・プール系、何とかクルーズ等と言ったアクティビティは一切無し、石垣島、小浜島、西表島とレンタカーで観光した仲良し夫婦の二人旅です。  私たち夫婦のように、アクティビティをしない方のご参考になれば嬉し…



六本木ヒルズの展望フロアで開催されている大野智「FREESTYLE2020」のチケット獲得大激戦の抽選で9月17日にカフェだけは何とか当選しました。コロナ禍で半年ぶりに再会した妹とマイカーで都内一般道路をドライブしながら束の間都会の雰囲気を満喫して来ました。その後、追加販売で幸運にも私だけ10月13日の個展チケットをget出来ました!こちらは撮影不可ですので最後に唯一撮影可能な作品の写真とスカイデ…