都民ですが都内のホテルに、この機会にプレミアムエグゼクティブキングルームに宿泊してきました!…
横浜・みなとみらい地区に建設中だったいくつかの建物が、新型コロナの影響で 都内から出られない期間中、完成していました( ゚Д゚) やっぱり横浜の港町はのびのびとした雰囲気で気分がリフレッシュされました。 東京の人は横浜が大好き(みんな好きかw)!! うまい具合にGo To トラベルキャンペーンに東京が追加される前の 9月の平日に行ったので、みなとみらいは観光客も少なく歩きやすかったです。 ◇…
こんにちは、長野県在住のハナコです 長野に25年も住んでると 田舎だし山と温泉しかないし、なんて思って 都会や海のある県に憧れたりするんっだけど このコロナ禍で密にならず、お金をかけずに過ごせる場所が 実は身近にたくさんあることに気づき 「長野っていいかも」と思い始めた今日この頃(遅せぇよ) 職場は常勤ひとり、自宅もひとりの私が半年ステイホームしたら 脳が腐敗してしまったので 週末はできるだけ…
今年の夏季休暇は9連休 例年だと早い時期から海外の安いチケットを探して旅先を決めるのですが、今年はコロナ禍にあって海外は無理。 そんな中、前半の8月11日から2泊3日の予定でいつものようにどこかにマイルにチャレンジ。 ここのところ沖縄・九州・四国方面が多かったので、久しぶりに涼しい北海道狙いで旭川・帯広・長崎・鹿児島の組み合わせで申し込むと、決まった先は鹿児島でした。 鹿児島は今回で4回目。既に主…
2011年3月の東日本大震災以来、主に津波による被災地のその後を定点観測的に訪れる旅も10回目(9年)となりました。 最初に訪れた2011年6月の気仙沼以来これまでは概ね5月末〜7月初に訪れることで、その一年間にどんな変化があったのかを私なりに見て記録してきましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大によりこの時期に出掛けるのは控えてきましたが9月に入り各地の感染者数も落ち着いてきたようですので出掛…
...パタヤ... 2020年2月9日 前後 撮影。 昨年秋に、JAL e-tiket 購入しました。。 毎回・かなり早めの購入が、多いです。 指定座席が、あるので。 毎回・一番です^^ 13年前・・2007年4月下旬 以来 2度目・パタヤです。 バンコクに、色々な月(8・12・3月除く)にお邪魔しましたが、 4月が、最高に蒸し暑かったです。 だから水掛け祭り(ソンクラン)は、毎年4月13〜1…
ルート66。 バンコクでも、夜遊びに有名な RCA (ロイヤルシティアベニュー)には 有名なディスコが、密集して深夜まで燃えています。 大爆音なので、 15才から・・ガンガンのハードロックを 今でも聞いてる私向きの、このお店にお邪魔しました。 RCAを、代表する一番店です^^ You Tube Concert & Live 35本 …
深夜01時過ぎまで、 華やかなパッポン通りの1本奥(川側)で シーロム通りとスリウォン通りを、結んでいます。 日本人向きの飲食店が、多いです。 夜撮影が通りの雰囲気が、よく出ますが、 ウサン臭くみえては、いけないので、 お日様がポカポカと、照らしている昼間に撮りました。 ルンピニ駅近くのホテル(エータスルンピニ)〜サトーン通り〜エバーグリーンローレルホテル横から入るソイ ピパット を通って …
チェックインの時からなんだか違和感を感じる レストランは一軒のみの営業 サービスはファミレス 従業員は私語多い フォーシーズンズらしくないなぁと調べてみたらもうコロナのせいで売られちゃったのね マレーシアのBerjaya Corporation(ベルジャヤ・コーポレーション)が開発したんだけど2020年3月に490億円で売却されたそう 見切りが早いね・・・・・ そのせいかどうかは分か…
異国の地で、これほど日本人向けに特化した通りも、希有でしょう。 この通り・周辺は、バンコク一のビジネス街です。 夜になると、大変貌します。 家庭崩壊の通りと、言われています。 この通りに建つ THANIYA PLAZA 29階 1990年・開業 THANIYA BULDING 11階 2005年・開業 CHARN ISSARA TOWER 27階 1989年・開業 には、沢山の日本人ビ…