コロナのせいで2020年は全く海外に行けなかったため、これまでの旅行を振り返ってみようかなーと。まずは2019年12月に行った北欧旅行をまとめてみました。 2018年に世界中から惜しまれながらこの世を去ったAviciiという若き天才DJのtribute concert行ったついでにストックホルムからヘルシンキまで、シリアラインで移動してからのサーリセルカでオーロラ、サンタクロース村と駆け足の旅…



10月最初の週末に、未訪問県の和歌山を回りました。 回った場所は、本州最南端の碑、トルコ記念館、橋杭岩、那智滝、アドベンチャーワールドです。 航空券とホテルは楽天トラベル経由でJAL楽パックを利用。Go To トラベルと楽天トラベルのクーポンを併用した結果、羽田と南紀白浜の往復航空券、南紀白浜マリオットホテル2泊(朝夕食付き)で約7万円/2人。さらに地域限定クーポンが2万円ついた為、1人辺り実質2…



昭和38年4月に父に連れられて、共同通信社の同僚の方と一緒に袋田の滝へ行ったようです。この当時2歳になる前なので記憶は全く残っていません。袋田の滝ではどこかの金持ちのおじいさんとその愛人に頼まれて、アリバイ用の写真を撮ってくれるようお願いされたそうです。本妻さんに知人と子供連れで旅行したことにしてほしいという事だったようです。袋田の滝の後は日立の海岸で行き、初めて海を見たのがこの時のようです。そし…



お城から町中に戻り散策。暗くなってから再びクリスマスマーケット巡りとマルクト広場のアドベントカレンダーオープンセレモニーを見学しました。 ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ 【スケジュール】 12月 3日(日)関空発 12月 4日(月)ドバイ空港→フランクフルト空港→コッヘム到着 …



お城が開く12時を目指してふたたび葡萄畑の中を上っていき、ランツフート城に入城。 城内には塔とレストランがあって、どちらからとも素晴らしい眺望が楽しめました。まず狭い螺旋階段を上って塔の上へ、そのあとレストランに入ってモーゼルワインとお料理を戴いて満足の時間を過ごすことができました。 ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・…



モーゼル川の西側に開けるクース地区には、バスターミナルのほかに、ザンクト・ニコラウス養老院やワイン博物館があります。ランツフート城が開場するまでの間に見学しにやってきました。 ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ 【スケジュール】 12月 3日(日)関空発 12月 4日(月)ドバイ空…



やっと2019年スイスの夏旅シリーズをコメント不足ながらも終えることができ、中断していた2017年年末のドイツ&オランダを続けさせていただきます。 コッヘムから移動してきたベルンカステル・クースでの二日目から再開です。ベルンカステル側にあるホテルの充実した朝食タイム後、クース側のバスターミナルまでお散歩し、その後まだ閉まっているランツフート城まで葡萄畑の中をミニハイキングしてきました。 ☆'.…



ちょこっと町歩きをしてホテルに戻るとお部屋が用意できていて、一休みできました。 元気が回復して遅めのランチタイムへ。またまたお部屋に戻って暗くなり始めてから夜のクリスマスマーケット巡りへ出かけました。 (写真の詳しいコメントは後日書き込むつもりですのでどうぞご容赦ください) ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・…



ベルンカステル・クースでの宿泊は、ベルンカステル側にあるホテル・ドクター。到着予定を知らせておいたのですが、早すぎてお部屋の用意ができておらず荷物を預かってもらっての散策タイムの続きです。 (写真の詳しいコメントは後日書き込むつもりですのでどうぞご容赦ください) ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'…



コッヘムから列車とバスを乗り継いで向かったのはベルンカステル・クースという、モーゼル川を隔てて二つの町が向かい合ってひとつの町となっている町。木組み家屋が建ち並び、ワイン醸造の中心地となっています。ベルンカステル側には丘の上にお城が建ち、クース側は博学者で中世の神学者・哲学者として有名なニコラウス・クザーヌスの生誕地とされています。 (写真の詳しいコメントは後日書き込むつもりですのでどうぞご容…