昔々のそのまた昔 日本がまだ今の形ではなく、 大陸と一続きで、 地球のあちこちからは 噴き出す熱い炎が空を焦がしていた頃 この地には 氷のように透き通る鱗が輝く大きな龍が いました その龍がねぐらにしていたのが ひんやりと冷たい鍾乳洞。 昔々のお話ですが 今でも東北地方に残る青の洞窟の中の ドラゴン・ブルーに輝く水の中には 太古の龍の気配が漂っています…
東葛に引っ越してだいぶ慣れてきたので、少し遠出してみようと 北小金から新八柱まで今昔マップ on the web(埼玉大学教育学部 谷 謙二教授作成)を利用して古地図を見ながら歩きました。ずいぶん自然と触れ合った気がします。 ※本旅行記で表示されている国土地理院の地図は、国土地理院の「承認を得ず利用(複製・使用)できる範囲」での使用です。…
藤で有名な千財農園、藤がおわるとバラが見頃を迎えます。 5000平方メートルのバラ園に、80種、240株バラが植えられています。 …
台風直撃の真夏の富山・石川旅行。 昨日は立山アルペンルートを巡り、 今日は、世界遺産の五箇山と県境越えた岐阜県の白川郷へ行ってみます。…
今年のゴールデンウィークは、 緊急事態宣言もマンボウも出ていないので 3年ぶりに旅行に出かける人が多かったとか。 国内はもちろん海外へ行く人も・・・ ボクもそろそろ海外復活を狙ったけど ゴールデンウィークはいつも通り仕事だったし、 ボクの海外は現地滞在は2泊か3泊。 それではPCR検査だけで終わりそう。 もう少し緩和してからかな? と前置きが長くなりましたが 5月は北海道・帯広へ行っちゃいます…
今年はあしフラの藤も、昨年行った弘前の桜なども、人気の花の観光地は混んでると思うので、すごい混雑は避けられそうな所を探して花見をしようかな?と思い... 先日、三春滝桜と花見山公園の花を楽しんできたばかりですが、予報通り天気が良かった土日にまた福島におでかけしてきました 今回は、 1日目、3月も行ったお寺に参拝してから、花桃が見頃だという飯坂にある花ももの里へ、そして花ももの里ライトアップが17…
最初のトライ: 2021年1月28日、GOTOで宮古島(ANA,東急ホテル&リゾーツ3泊)予約してありましたが、年末にGOTO中止になったのでキャンセルしました。 私が宮古島空港に到着するはずだった日の2日前、宮古島空港に自衛隊が医療支援に到着したというニュースが流れていました・・・ 2度目: 2021年10月30日、ANAのフライングホヌで行く宮古島2泊3日に応募しました。外れました・・・ …
2015年夏。私はノルウェーを中心とする北欧を旅してきました。 今回の旅の目的は鉄道旅行。特にスウェーデンのストックホルムからヨーロッパ最北端の駅ナルヴィクに向かう夜行列車はかつて宮脇俊三氏が「記者旅は地球の果てへ」で取り上げたこともあり、子供のころから絶対乗りたい列車のひとつだったのです。 ついに乗る機会に恵まれました。スウェーデン国鉄のホームページで1人用個室を予約。どんな車窓が見られ…
JALには、どこかにマイルという特殊な特典航空券があります。 行き先候補が4つ表示され、申し込むと数日中に行き先が決まる特典航空券で往復6000マイルです。 今回はこちらを使って日帰りヒコーキしてきました。 いつもと違って観光しております笑 そして愛知県民割が再開したのでセントレアに前泊することにしました。…
毎月29日はANA感謝の日キャンペーンで、2月28日・3月1日企画 4月搭乗分 国内線特典航空券 減額マイルキャンペーンを利用して札幌週末旅行へ行きました。マイルはたっぷり貯まっているし、for Travelで貯めるポイント1年間位でも乗れてしまうお得ですね。帰りはアップグレードポイント使用してプレミアムクラスにしました。 情報 [1] 2022年4月9日(土) ANA 051 東京(…