行きたいとこを点と点でつないだら6泊7日の京都香川高知愛媛広島島根の旅行になりました 目的地にいくために乗り継いだ交通機関21個。最後はサンライズ出雲に乗車し横浜へ帰ってきました 4日目はしまなみ海道を渡り広島へ。そしてまさかの人物と遭遇するという広島旅でした…



大潟村まで行ったが、お昼はどこで食べようか考え、五城目町のカフェで食べることにした。 大潟村には、レストランやカフェは数えるほどしかない。…



移動に追われていた四月。ようやくGWですが、都内でのんびりしています。蒲田に外食にと思いつつも一泊ホテルでのんびりしようと予約しました。蒲田を楽しみます。…



 2022年4月に仕事が変わりました。土・日曜日にも勤務がある職場なのですが、4月16日土曜日はお休みでした。  また、4月18日・19日は初めて2日連続休みになり、久しぶりに泊りがけでお出かけしようか…と考えていたら、JR東日本の大人の休日倶楽部会員向けの「大人の休日パススペシャル」きっぷが発売されているではありませんか。  鉄道情報サイト「レイルラボ」の乗りつぶし「鉄レコ」のうち、2022年3…



子どもを連れて初めて横浜へ行ってきました。 茨城から横浜まで在来線で…宿泊しがいのある距離でした。 ☆1日目 「招福門」で飲茶ビュッフェ カップヌードルミュージアム ポケモンセンターヨコハマ ハイアットリージェンシー横浜泊 ☆2日目 藤子不二雄ミュージアム…



旧英国領事館の前の坂を下りおりた大通りには路面電車が走っている。これは今日の午後函館駅から乗車した路面電車の線路だ。駅を出た電車は真っすぐ函館山に向かって直進し、その麓の十字街で右手に曲がって函館山の麓を真っすぐ直進し、先刻下車した函館ドッグに向かう。 路面電車は便利な乗り物だ。昔の東京にはあちこちに走っていたが、その内トロリーバスに代わり、今は大概が地下鉄になって、今なお唯一残っているのが早稲…



例年のこの時期は、年に一度の一般公開での稽古総見が両国国技館で開催されるがコロナ禍の影響で3年連続で中止になったので3月場所(大阪場所)で優勝した若景隆が所属する「荒汐部屋の朝稽古」を訪れてみた。その後、春の隅田川テラスにも足を運んでみた。 ※多くの相撲部屋を巡ったことがあるが稽古風景が見られるのはこの荒汐部屋だけでコロナ前はたくさんの訪日客が訪れていた。 (稽古見学の案内 http://aras…



マイレージで沖縄に行ってきました。 せっかくなので、成人の日の3連休の前後をお休みして5日間行ってきました。 大学生の時に訪れて以来のXX年ぶりの沖縄。西表島まで行きました。 1/8 羽田?那覇?石垣(ANA)、石垣港から西表島へ。レンタカーで西表島観光(残念ながら、雨)<西表島泊> 1/9 西表島観光。沖縄県最大の河川の浦内川を遊覧船で30分ほど遡り、上流の軍艦岩で下船して30?40…



阪急トラピックスのツアーに参加しました。 大阪南港発 フェリー2泊+1dayツアーの旅 土曜発、月曜朝帰りでそのまま会社へ。 一番の目的はフェリーに乗ることで、人生で初めてのフェリー1泊は楽しかったです。 11/27 16:00 大阪港集合 17:00 フェリー発 11/28 5:30  新門司港到着→バスに乗車 7:40角島大橋・角島灯台公園 10:00元乃隅神社 11:40昼食 1:…



春になってきましたね 最近は仕事ばっかりであまりお出かけできてなかったので…天気も良いしお散歩がてらお買い物します 午前中は長房の鯉のぼりを見て、立川でお昼ごはん その後はウインドウショッピングして、ららぽーとでお買い物して、また立川でスイーツ食べて帰ります(笑)…