フーコック島満足旅後半は自分たちで移動しながらグルメを堪能。…
現在2025年7月23日(土)の夜、 私は今シドニー(から1時間半くらい電車で南に下ったWollongong)に来ております。 私は大学の時1年間Wollongongで、 一度就職をした後会社を辞めワーキングホリデーで2006年の1年をシドニーで過ごしたので、 私にとってシドニー界隈は思い出の地でもあります。 あれから早20年が経とうとしており、 今年パスポートが切れることもあるので最後に思い出の…
⬜? Nさんと一緒に朝飯を食べて[東北本線(下り)]に乗車 ・Nさんは平泉(中尊寺)まで ・アタシは盛岡(市内)へ ★ 盛岡は薄寒くて…「外歩きには適さない1日」だった。。 (表紙 : 駅からすぐの「北上川」)…
お盆明けの日本列島は再び猛暑に見舞われるとのことでしたのでまたまたパタヤに来て(逃避)しまいました。この時期は間違いなくパタヤの方が過ごしやすいです。今回はジョムテイエンにも足を伸ばし野生のリスと戯れることが出来ました。…
今回の二人旅は、九州のほぼ中央部に位置することから"九州のへそ"とも言われる熊本県上益城郡山都町。10年ぶりの訪問です。今年になって相次いで通潤山荘の再開や道の駅の新設、山都通潤橋ICの開通をニュースで知り、それらも楽しみに出かけました。 【往路】九州自動車道(益城・熊本空港IC 出・入) → 九州中央自動車道(山都通潤橋IC 出) 熊本市にある健軍神社を参拝、火の国文龍総本店で昼食。山…
【表紙写真】シラフラ展望スペースからバックにシラフラ 【 宿泊 】函館大沼 鶴雅リゾート エプイ→スタンダード 夕・朝食付き!フレンチジャポネ<七竈> 【北海道旅行5泊6日】 06月30日(月)2日目 クレドホテル函館 トラピスト修道院 横綱の里ふくしま 横綱千代の山・千代の富士記念館 松前城 道の駅 上ノ国もんじゅ 滝瀬海岸 シラフラ 函館大沼鶴雅リゾート エプイ …
左→新家寿司 うにいかちらし(赤) →根室産バフンウニ 右→新家寿司 特上生ちらし ※ビッグ・レッドファームにゴールドシップを今年も 4日目、5日目のどちらがで行く予定にしていたが、馬インフルエンザで 04月24日〜一般見学中止になった。いつ再開するかと待っていたが、旅行時には見学再開しなかった。 ※07月23日(水)ビッグ・レッドファームHP、インスタで 07月24日(木)13:30〜見…
2023〜2024年の夏季休暇は沖縄だったため、2025年の夏季休暇は沖縄以外の場所へ。 娘はプールがあるホテルを希望していたため、ホテル&プール&キッズでググってみると、香川・小豆島のオリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテルが良さそう。 小豆島はいつか行ってみたいと思っていたので、ちょうど良い夏季休暇の行き先となった。 <スケジュール> ★ 2025/8/17(日) JAL475便 東京/羽田(7:…
南阿蘇は大好きな場所の一つで、これまで何度か訪れています。以前からトライしたかったのが11か所の水源めぐりです。南阿蘇村観光案内所(あそ望の郷くぎの内)で「みなみあそ水源マップ」を入手しました。プランとしては、1日目は阿蘇白川駅出発6か所コース(7.6km/約2時間半)、2日目は中松駅出発5か所コース(6.65km/約2時間)を実際にマップに従って歩いてみることにしました。 <1日目>1.竹…
近鉄名阪特急「ひのとり」に乗車しました。 https://www.kintetsu.co.jp/senden/hinotori/ お盆の平日の朝6時。旅の出発は、兵庫県西宮市。 マルーン色の車体が美しい阪急神戸線で大阪梅田へ向かいます。 大阪駅で駅弁を購入して、大阪環状線で鶴橋駅に向かい、鶴橋駅で近鉄特急「ひのとり」に乗車し、津に向かいます。 津で下車し、急行電車で松阪へ向かいます。 06:0…