ANAの岡山便のチケットが安かったので、井原鉄道・智頭急行・若桜鉄道に乗りに行くことにしました。 1日目:吉備津神社と井原鉄道 2日目:智頭急行と若桜鉄道 3日目:鳥取観光 3日目、鳥取を観光してから早めに空港へ移動しました。 ・白兎神社→鳥取砂丘→砂の美術館 ・すなば珈琲でモサエビホットサンドを食べる ・鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)を散策 およそ20年ぶりの鳥取旅。 前回の旅行記はこちら。…



推しのチームを見守る旅をしてみたい、といわゆるアウェイツーリズムに夫は憧れていました。ここ2〜3年、旅する理由を推しチームに擦りつけて、日本のあの街この街を訪れています。なお、転校の多かった夫にとってゆかりのある町はたくさんあるけど、推しのチームは雪国をホームタウンとするフットボールクラブです。自分たちの思い出を忘れないようにメモのような構成で、写真多めでこの場をお借りします。すみません。…



カッパドキアのギョレメに4泊しました。 普通のツアーではいかない場所を色々訪れて、楽しい毎日だった。 以下が、カッパドキアの旅行記。 お人形作りのおばあさんに会いたくて カッパドキアの超穴場 ソーアンル渓谷 https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11998686/ 地下都市 洞窟教会 手作り人形の作り手 熱気球と旋回する儀式 説明はいらない見…



カッパドキアで2日ハイキングをして、3日目のハイキングをどうしようかと考えてた時、ホテルでトゥズ湖のパンフレットに引きこまれました。 「湖面が鏡のように空を映し出す」 「空と大地が溶け合う、白と青の世界」 「塩の大地」 え?ウユニ塩湖のこと? ウユニ塩湖はトルコにあったのか〜〜。(違う) トゥズ湖は あまり知られていませんが、ボリビアのウユニ塩湖のようにまさに「塩の湖」 夏になると大部分が干…



すっかり遅くなりましたが、2024年10月、平日に休みをとって、インドゾウの赤ちゃんのデコポンちゃんに会いに多摩動物公園(略して「多摩ズー」)を再訪した時の旅行記の前編です。 デコポンちゃんは、2024年9月3日生まれ。多摩ズーで50年ぶりに誕生したインドサイの赤ちゃんだそうです。 すばらしいです。 ちなみに私が会いに行ったこの日は、まだ名前投票期間中で、名前は決まっていなかったです。 …



SHINeeのリーダー、オニュのソロコンサートを観に、2泊3日でソウルに行ってきました。 エアはANA、ホテルはサムジョンホテルです。 8月2日(土)と3日(日)の2日間、オリンピック公園内のハンドボール競技場で行われたコンサートを観てきました。 よければお読みください。 ※前編からの続きです。…



SHINeeのコンサートを観るために3泊4日でソウルに行ってきました。 エアはANA、ホテルはサムジョンホテルです。 5月23日(金)から3日間、オリンピック公園内のKSPO DOMEで行われたコンサートのうち、23日(金)と24日(土)の公演を観て、25日(日)はミュージカル『アラジン』を楽しみ、26日(月)は新論峴(シンノニョン)駅からバスでソウル郊外にあるエバーラン…



若き日(1989年〜昭和天皇が崩御,消費税が導入され,六四天安門事件が起こり,ベルリンの壁が崩壊した年〜)のイラク旅行の思い出を,実際の訪問順ではなく,歴史的年代順に整理し直してみた。            * 従来の「東洋史+西洋史」の世界史では,歴史は十分に叙述されてこなかった。イラクを含むシルクロードの歴史も然りである。歴史をできる限り誠実に記述してみようと思う。 シルクロードの歴史に…



※自分の旅行の記録として作成していますが、インターネットで情報を引き出していますので、皆様のお役に立つところがあれば幸いです。 7月12日(土) NH494 NGO-NRT 1410-1530, TG677 NRT-BKK 1725-2155 7月13日(日) TG934 BKK-BRU 0030-0740,ブリュッセル観光【ブリュッセル泊】 7月14日(月) SN2093 BRU-L…



中国・上海→蘇州→南京→杭州の8泊9日の旅 ずっとトラブル続きで過去最高に疲れた海外旅行 中国は香港を除いたら約8年半ぶり 中国はどこまで変貌を遂げ、日本と比較したらどうなのかを忖度無しでお送りいたします。…