スミソニアン博物館めぐりのスタートです。まずは地下鉄のワシントンメトロでスミソニアン駅を目指します。素晴らしい駅構内は日本とは異なり、海外感に浸ることが出来ます。…
2ヶ月後のイタリア国内移動の列車を予約(購入)しようと、8月17日からチャレンジしました。 以前から情報は調べていたのですが、いざやってみると・・・ 『Trenitaliaはサーバーを乗っ取られている?』 と思ったので、 そういうことも含めて書いてみます。 === アカウントを作成しました。作成できました。 ちゃんと選択肢に『Japan』がありました。 アカウン…
★残暑厳しく立秋とは名ばかりの俳句の日(8/19) 郡山市西部の分水嶺である御霊櫃峠(920m)や周辺の山野で 初秋の野の花を愛でてきました。 峠とは言え体感的にはまだまだ夏ですが 山野草は季節を先取りし既に初秋の花々が咲き出しました。 御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)は5/28にアズマギクを始め 初夏の花々を撮りに訪れたばかりですが 今回は3年振りにオオナンバンキセルを見に訪れました。…
鬼門封じ巡りに裏鬼門もあるということで、 京阪を活用して大移動。 今回は万博年度ということもあり、まあまあ混み合う街並みをかき分けながら。 NHKのBKプラザは空いていましたが、 正倉院展は開幕日付近だったか激混み。 そちらについては記事を分け、まずは厄除けメインの内容です。 京阪で大阪?京都間移動の際は、 一日乗車券(1500)円を使えば、伏見稲荷にもいけます。 ※写真は順不同 ※コメント…
久しぶりの北海道 東京の暑さを逃れて函館へ行って来ました。 気温は東京より5℃ぐらい涼しくて街歩きも楽でした。 1日目 ANA555便 羽田→函館、金森赤レンガ倉庫街 2日目 世界遺産 垣ノ島遺跡、縄文文化交流センター 3日目 市立函館博物館、湯の川温泉 4日目 函館山、元町、北方民俗資料館 5日目 五稜郭、ANA558便 函館→羽田 …
ドライブに行こう、と友人からのお誘い。ところが当日は朝からかなり雨。遠出はやめて千葉県印西市のドライブの1日です。 写真は古民家を改装したレストランのストーブ。…
旅行記作成を先延ばしにしていたら1年も経ってしまいました。備忘録として残しておこうと思います。 昨年も夏の猛暑に耐えかねて涼しいところへ行こうと計画。台風の影響も少ない青森と札幌周辺を選びました。青森は初めてだったのですが、素晴らしい自然、美味しい食事、親切な人々、そして混雑もなくどこもゆったりと巡れました。中でも食事には感激しました。海の幸は私にとって日本一のお味です。 青森ってなんとなく旅…
フォートラベルユーザーさんの 大正池の朝靄のお写真が素敵過ぎて いつか早朝の大正池を見に行きたい 秋の黄葉シーズンには行ったけど 今度はグリーンシーズンに行きたいなー と思っていた矢先 5月の雨模様時に上高地に行った娘から 晴れの上高地行きたい!一緒に行こうよ! と お誘いがあり 避暑もかねて 夏の上高地へ! 私の仕事のシフトが木曜午後 金曜休みを狙って 娘に有給取っ…
夏の冒険旅行が始まりました。 21日は 秋田→羽田 変なホテル泊 22日は、羽田→台北(松山) 士林観光夜市 23日は、国立故宮博物院→ランチ→迪化街 24日は、松山文創園区 →台北101 →マッサージ 25日は、台北(桃園) 今ここ …
クルーズ7日目の朝はバルコニーで美しい夜明けと日の出を見ることから始まりました。スコットランド南西部の「グラスゴー/ Glasgow」は「クライド湾 /Firth of Clyde」の一番奥にあるので、湾に入ると波も無く静かに航行していくので船尾側にできる航行波がとてもきれいです。寄港地的には「グラスゴー」ですが実際に停泊するのはその手前にある「グリーノック/Greenork」という商業港でした。…