「天壇」の観光が終わるとこの日の予定は夕食だけになります。午後3時過ぎにホテルに戻っても仕方ないのでオプションの「雑技団」を申し込みました。1人280元でしたので5,800円くらいです。「雑技団」は21年前に来たときに「朝陽劇場」で観たことがありました。そのイメージが残っていたのですが、さすがに中国のレベルは上がっていて全く違うものを見ているようでした。今回は「崇文区工人文化宮大劇場」という大きな…
今回のベトナムB級グルメ食べ歩きは、ホーチミン4区の貝屋街にある2店舗を紹介します。 Vinh Khanh(ヴィンカン)通りは、Ocという文字が付く店がずらりと並ぶ貝屋街。 しかし海外で貝料理を食べるのは心配だと感じている人もいるかもしれません。 そこで今回は、ベトナムにある人気の貝料理レストランを紹介します。 但し、フライト前後や疲れを感じている時はあまりお勧めしませんが、嵌るとまた次も行きたく…
次の公演は岡山公演に参加します。 さすがに名古屋から岡山まで飛行機で行く良い方法がなく新幹線。 岡山からは那覇空港まで路線があるので2日目は沖縄へ行くことにしました。 今回のフォーカスはJTAさんです。 梅雨が明けた沖縄を1日堪能してきました。…
日帰りバスツアーを利用して、妹と『ネモフィラ・藤・芝桜』の花を見に丹波方面に行って来ました。 先ずは「ひまわりの丘」に行き、ネモフィラなどの花を見ました。その後、「ささやま玉水」で昼食を摂ってから、この日のメインイベントである『九尺藤』を見に「白毫寺」に向かいます。やはり人気の場所なので、駐車場に入る車が数珠つなぎになっていました。ようやく到着したのですが、前日の雨で花は少し傷んでいました。オー…
いつものお仕事お手伝いのついでの美味しい物旅です。…
2024年に放送されたアメトーークのドーミーイン芸人。 行ったところは懐かしく、行ったことないところは今後の参考にと思いながらもハードル高そうなところ(立地、金額面)が多いなあ、と見ていくなかで、気になったのがドーミーイン豊橋。 夜鳴きそばの製麺が豊橋の業者ということで、唯一生麺で提供しているとのこと。 通常は冷凍麺なので、これは一度は食べてみないと。 ということで、昨年、愛知県一宮市でお笑いラ…
札幌市南区。住宅街を抜けて直ぐ。 自然みあふれるサイト内に足を踏み入れたとたん、気温が5℃は下がり夏でも快適な林間は、市内であることをしばし忘れる。 松があるので松ぼっくりも豊富。 しかし…過酷な条件が待っていました。 それでも再チャレンジしたくなるサイト。 冬も訪れてみよう。…
大阪に4泊5日で行ってきました。大阪・関西万博に3日連続で行き、4日目は太陽の塔を見て、5日目はマンホールカードを集めてきました。 大阪・関西万博で1日目は「アオと夜の虹のパレード」「超歌舞伎『今昔饗宴千本桜 Expo2025 ver.』」、3日目は「ガンダム」「モンハン」「NTT」などを事前予約していました。 ★旅行記3のルート 大阪・関西万博(いのちの動的平衡館/約30分〜北欧館/約5分…
ANAとくたびマイル利用で急遽決まった1泊旅 2日目は坂の上の雲ゆかりの地巡りと道後温泉へ…
梅雨明けしたみたいな暑さが始まった6月末、先週、大田区の大田市場に行きましたが、今回も同じエリアでちょっと変わったアート?を3ヶ所周りました。 1件目は埋立地にある倉庫を改修した都内最大アート施設『ART FACTORY 城南島』 場所は東京港臨海エリアと交通の便はよくありませんが、全国にホテル展開する東横インの社会貢献活動の一環として、アーティストの活動を支援し芸術文化振興を目的とした施設で入…