湿原へ行きたい病に罹ってしまいました…



二泊三日のツアーで、宮城の復興地を訪問してみました。 6/15 セントレアから仙台空港へ。1日目に浄土ヶ浜を訪問。 6/16 三陸鉄道を貸切乗車。あまちゃんガイド同乗で、面白い解説を聞きながら、楽しい時間を過ごしました。 6/17 松島の絶景を、遊覧船に乗りながら観望しました。 天気も良くて、梅雨明けのような熱波の中での楽しい時間でした。…



2025年1月 パリ・ポンピドゥーセンターを訪問して来ました。 美術展巡り: 1)2024年パリ・ポンピドゥーセンターからの「キュビズム展・美の革命」(都美術館)と、同美術館の代表絵画を鑑賞する 2)併せて、2016年「ポンピドゥー大傑作展」(都美術館)の出展作品もいくつか掲載してます。 3)2011年「シューレアリスム展」(国立新美術館)も同様に パリ・ポンピドゥーセンターからは、「マチス展…



毎年恒例になってきた 6月中旬に行くご主人様の誕生日旅行 でも私が行きたい所に行く(笑)50代夫婦の旅 今年は奥入瀬渓谷に行きたい!と青森旅行に決定! 主人は青森行くなら  青森にあるラーメン屋と三内丸山遺跡に行きたいと 私は人工的なものより自然が好き でトレッキングが好き 青池にも絶対行きたい 青森から奥入瀬渓流に抜ける途中にある 蔦七沼と八甲田山にも行こう そして温泉も好…



インスタ映え間違いなしのピンク教会(タンディン教会)。 ハイバーチュン通りを1区の方に南下し、レバンタム(Le Van Tam)公園にやってきました。 交通量の多いハイバーチュン通り。 タンソンニャット空港と滞在先の往復で良くこの道を通りますが、タクシーの窓から見える週末のレバンタム公園は、いつも多くの人で賑わっています。 今回はこの公園で★フードフェス★が開催されていましたので、その様子を見に行…



大阪万博、さほど興味は無かったが、会社がチケットを二枚くれた(本人と二親等以内の親族しか使えないという決まりあり)。妹に聞いたら"行ってみたい"と言う。じゃあ行くかと思ってみたものの、開幕直後の4月5月はグダグダと過ごし、猛暑の前の6月に慌てて予約を入れた。 そもそも私はスマホを持っていないし。持っているのは古い機種のipadのみ。その程度の武器で"未来の万博"に太刀打ちできるのか? いまだにガ…



初日は山形空港からバス、山形城址の後、電車で山寺へ。 ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所で見学&試飲を楽しみました。 2日目はレンタカーで仙台城址、磊々峡。 山形県へ戻ってサクランボ狩り、温泉を堪能しました。…



「ありえん!弾丸一泊四日小豆島・姫路旅 ?小豆島編」からの続きです。…



「古希」目前の同級生との突然の二人旅。 時間ない、お金ない、  …でも行きたい。 ならば夜行バス利用で中2日を有効に使い、二人が前々から行きたかった所に行ってしまおう! 相棒は、小学生の頃から憧れつつ行く事の無かった白鷺城。 私は、孤高の俳人尾崎放哉の最期の地、小豆島。 いつお迎えがくるかも分からないのだから「やりたいことはなるべくやろう」を合言葉に始まったこの旅。 往復1500?弱。二人合わせて…



【前編】前泊〜万博会場 12日〜14日 【後編】なんば〜帰宅  14日〜15日 【前編】 とりあえず行ってはみたもの満足感は得られず・・・ ニュースなどで色々な事が言われていたので、期待せずに行った万博ですが、やはり期待を裏切らず(笑) ただ、博覧会通期パスを所持し常に通える方、地元の皆さんは何度も通えて満足できると思いますので、私の感じ方とは違うと思います。 だいたいの方は1日〜2日の訪問が…