去年紋別に行った時、朝食にホタテがいっぱい出て来て、それがとても美味しかったので今年も紋別に行って来ました。 去年泊まったホテルとは違うホテルでしたが、もちろん今年のホテルも朝食にホタテが出て大満足。 今回は紋別、阿寒湖、層雲峡に泊まる3泊4日の旅行です。 …
南イタリア周遊はJTBのランドクルーズに参加しました。個人では行きにくいところもバスツアーでは楽々。自由時間も多く、旅好きが集まっていました。足腰丈夫なことが大事だなぁと思い知る南イタリアでした。…
森鷗外の小説「雁」を読み返していて、主人公東大生岡田青年の日常の散歩道を辿って歩いてみようと思いました。すなはち、明治13年頃東大医学部学生だった鴎外の好んで歩いた散歩道です。 話は岡田の友人で、同じ下宿にいる「僕」が35年前を回想して語る形を取っています。 岡田は東大鉄門の近くに下宿をしていて、毎日のように決まった道順を散歩します。無縁坂を下りて、不忍池の北側を巡って上野の山をぶらつき、上野山…
昨年末、娘から「海外に行くなら子供を連れてって、経験させて欲しい」との申し出があり、近くて子供が遊べそうなグアム旅行を新春セールで予約して5月末に行って来ました。下の孫はさすがにママがいないと無理なので、上の4年生の孫だけを連れて。 両親がいなくてじぃじ、ばぁばと孫Lだけの3人での初めての海外3泊4日旅です。 25年前に子供達を連れてシンガポールに行きましたが、あの時はまだ若くて英語ができなく…
特に予定のないGW。混んでいるところに出かけたくはないけど、ちょっとお散歩ぐらいはしたい・・・ということで、人が少なそうなところに新緑を愛でに行きました。 東福寺 https://tofukuji.jp/…
ロッジに到着して昼ご飯をべて、ひとやすみすると、16時からとりあえず1回目のサファリ…妻にとっては初サファリ。雨降るな〜 動物様、積極的な出演をお願いします。 …
単発の休みが取れたので、六甲山に行ってきました。天気は少しぐずついてましたが、それでも綺麗な景色とアートが見れました。…
今日もボルトの街歩きを楽しみます。 重厚な街並みに霧雨の陰鬱な雰囲気もとても味わい深い。そして世界一美しい本屋のひとつと言われているレロ書店やポルト大聖堂のアズレージョも見応えありました! のんびりとしたポルトガルですが、カンパニャン駅で危うく貴重品をすられそうに。詳しくは本編に書きますが、皆さまもどうぞお気を付けください。…
今回は熊本空港を起点として、羽田経由で北海道女満別空港へ向かい、最果て感漂う日本最北の国道283号線別名オホーツクラインを、レンタカーでゆっくり・のんびりとオホーツク海沿岸の網走湖、能取湖、サロマ湖や、紋別市、浜頓別、猿払村、宗谷岬を経由して、最北端の稚内市周辺を4泊5日の日程で旅します。 北海道紋別市からレンタカーで北上し宗谷岬を目指します。(オホーツクライン第2編)) から続く。 ht…
いつかは行きたいと思ってたフィンランド。初ヨーロッパです。ひとり旅計画でしたが、いつも行く時は声かけてと言われてる友人が都合を付ける覚悟ができたと参戦することに。GWのフィンランドは5/1にヴァップというお祭りでいろいろ調整が必要なことが判明。店舗のお休み回避でギューギュー詰めの予定の日ができてしまった。さてどんな旅になるでしょう? ヘルシンキ3日目。高速バスでポルヴォーという街へ行って来ま…