今年最初の花火です。知り合いに通路イス席の有料チケットをいただき、何年かぶりに近くでみることができました。 今年の花火は2年ぶりの開催で2025年4月より行われる大阪・関西万博に泉佐野市においても万博の盛り上がりに合わせ、「ENJOY!りんくう」を目玉の一つとして、お祝いムードの創出と、万博に合わせて訪日されるお客様を歓迎することを目的に、万博と時期を合わせて開催されました。 …
2024年12月末、マイレージがたまっていたので台湾にいってきました。 東京→高雄、高雄→台北(新幹線移動)、台北→東京…
毎年春と秋に開催される里山ガーデンフェスタ(横浜市旭区)。 期間中開放される、大花壇の花の絶景が見どころ。 今春のテーマは「はるかぜの丘」。 ネモフィラやパンジー、チューリップ、ラナンキュラス、ルピナスなど約110 品種20万本のほぼ横浜の花々で大花壇を飾る。 東入り口→大花壇→ウェルカムガーデンの順に見ていく。 写真は過去の大花壇のパノラマ 年によって花の色は変わる 最上段 2025年 上段は…
津市内の若草旅館(津市中央)に宿泊した翌日、早朝散歩で津観音、津城跡、四天王寺を訪ねました。…
ガーデンネックレス横浜2025開催中の横浜 その一環で港南区と磯子区の境にある日野中央公園では手づくりバラ園フェスティバルが開催されています。 4/29〜5/11 有機栽培のバラということで、安心してバラを見学できると思って出かけました。 公園内の3か所にバラが咲いている案内もあって、太陽が当たる場所とそうでない場所で開花状況は違いましたが、満開のバラたちがやさしく迎えてくれました。 …
サラリーマンやめたらGWとかの連休に旅行することはもうないよねとか言ってたのに、うっかり台湾行ってきました。 過去2回は台北のみ滞在だったけど、今回は空港内宿・台南・台中・中壢と、初めてのところばかり泊まります。 5泊6日の台湾「その1」は、出発から桃園国際空港、2日目台南到着まで。 表紙写真は私の悠遊カード「コップのフチ子」さん。 前回九份日帰りバスツアーの参加者プレゼントでもらって大活躍…
短い旅行期間で2泊3日を費やしたアルノータイ。 名物食べて街並み散策程度なら、1泊で十分でしょう。 でも、それだけなら何かもったいない。 まだまだ、何か伝えて切れてない気がしてなりません。…
久しぶりに飛行機に乗って旅行に♪ 家族の用事で福岡で合流(^^) JALの特典航空券も貯まったので利用して〜 2日目は朝から念願の人気パン屋さん『AMAM DACOTAN』へ 福岡の六本松本店に地下鉄を乗り継いで行ってきました♪♪ 土曜日開店15分前で10組待ち、アジア系の方々も大勢です こじんまりとした店内はアマムダコタンワールド(*^^*) ぎっしりずら〜〜とパンが並び、ワク…
今年のGW前半は1日お休みをいただき、4連休にして家族で釜山に行ってきました! 去年からソウル、済州島と韓国によく行っていますが、釜山は初めて。 海のそばの街で韓国第二の都市、くらいしか予備知識はなく、夫が「次に韓国行くならグルメ目当ての釜山かな〜」の一言で行き先に決定。 結果、とてもいい旅行先であると分かり、子連れならソウルよりも釜山リピありかも?!と思ってます。 前回、…
今年は特にお花見に出かけないまま桜の時期が終わってしまいました。満開のタイミングは昨年と同様、4月に入ってからだったのかな?ご近所の桜と外食、自分用のメモです。…