少し落ち着いてから、街を探索してみました。 買い出しの道中で、たまたま見つけた「ボリャオン市場」が気になって入ってみました。 入り口周辺は、野菜や果物がたくさん並んでいます。 ワインを片手に歩いている人々がたくさんいるので、奥の方へ入ってみると、ポルトガルの郷土料理やタパスなどの出店がありました。 もちろん、ワインの出店もあったので一杯購入。 次に予定を立てていたので、滞在時間1…



2011年9回目の登山の記録 2010年8月に富士山(国内標高1位)登頂 2011年3月から、本格的に登山グッズを買い揃えつつ、2週間に一度のペースでトレーニングを兼ねた日帰り登山を行い、 2011年7月の北岳(同2位)・間ノ岳(同4位)・(西)農鳥岳(同16位)を縦走 日本には3000m級の山が21あるそうですが、これに剣岳(2999m)を加えて、22峰をいつか制覇したいものです・・…



7年ぶりにキスゲ平へ「ニッコウキスゲの群落」を見に行きました。 霧降高原は今日も期待通り(?)に霧がたなびく景色の中。 ニッコウキスゲは 早くも満開見頃の様子でした。 長い天空回廊を登る程に数の増えるニッコウキスゲ。 長い階段はキツイけど 頑張っただけの景色と会えます。 そして その後のおまけで廻った場所も。…



モルディブに来たなら、"Sea plane” には乗ってみたいということで、マレへの帰り道に搭乗! 最寄りの Sea plane のプラットホームが、“Lily Beach Reasort & Spa” の沖にあり、待ち時間の間、そちらの豪華リゾートにもお邪魔させて頂きました。…



埼玉県の北部に位置する熊谷は、JR東日本の上越新幹線と高崎線、秩父鉄道の秩父本線が乗り入れ、周辺地域の交通拠点となっている。教育環境は、熊谷高校・熊谷女子高などの県有数の進学校があり、歴史のある地域となっています。2007年8月に国内最高気温40.9度を観測し「日本一暑いまち」として全国的に有名となり「暑いぞ!クマガヤ!!」が合言葉のようになっています。 B級グルメも熱かったー。 そんな熊谷の食…



いつもの主人のお仕事お手伝いのついでの美味しいもん旅2024summer…



出張=仕事とはいえ、どこかに出かけられるのは嬉しいし、楽しい。 今回の東京出張は、仕事の後に少し時間がとれそうだったので、ずっと訪れたいと思っていた、フランク・ロイド・ライト設計の「自由学園明日館」を見学することにしました。 ライト建築の素晴らしさを実感、素敵な空間を堪能することができました。 …



日程表 6月18日(火)鹿児島中央駅前11:00→人吉IC12:37 高速バス        人吉IC12:55→二日町13:12 産交バス、人吉駅前行き…人吉城        二日町14:55→人吉IC15:00 産交バス 人吉IC行き        人吉IC16:07→熊本桜町バスT 高速なんぷう号        熊本泊 6月19日(水)・・・熊本城        熊本桜町バスターミナル→熊本…



ルーティン化している、インターナショナルガーデンホテル成田に夕朝食付き1名約1万5百円円を、クーポン等を利用して約9千円での利用になります。駐車場料金は別途3百円です。…



6/30(日) 東京(928)→越後湯沢(1047/1141)→まつだい(1226/1235)→松之山温泉(13:01) 松之山温泉(薬師堂、鷹の湯源泉、鷹の湯)  ★松之山温泉・凌雲閣 7/1(月) 凌雲閣(930)→まつだい駅(1002)→直江津(1043/1135)→上越妙高(1151)→湯原温泉→姫川温泉→雨飾温泉  ★雨飾山荘 7/2(火) 雨飾山荘→親不知→糸魚…